« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月30日

涼宮ハルヒのエンディング踊れ? 無理ですって!

HaruhiFinal.jpg
涼宮ハルヒの憂鬱 第二期オープニング from TOKYO MX TV

今日、会社のお偉いさん(上層部、部長とかいうレベルではなくもっと上)と飲みに行ったのだが、妙に感心してしまった。いや、本当に凄いと思った・・・・・・


のっけから、このBlogには似つかわしくないアニメ画だが、上の絵は「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメ。
この涼宮ハルヒというのはオタクには凄い人気があるらしい。
自分がこのアニメを知ったきっかけは、何年か前に「ツンデレ」という言葉を調べたことから始まる。

「ツンデレ」とは”何かのきっかけでデレデレ状態に変化する(変化の速度は場合による)」、あるいは「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」ような人物、またその性格・様子をさす。”という意味らしい。
正直、これじゃまったく意味不明だ。で、もっと「ツンデレ」というものの正体を知りたいと思って色々調べると、アニメの涼宮ハルヒというキャラクターが「ツンデレの女王」だということを知った。
かなりの人気のアニメ・キャラクターであり、熱狂的な支持者、要はオタクがいるらしい。

一体、彼女?ツンデレ?の何がそれほどまでいオタクの心を惹きつけるのだろうか?
逆に気になってしまい、早速、YouTubeから「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメを全てダウンロードして片っぱしから見始めた。

ということで、これがかれこれ2年くらい前の話。
夜を徹して全14話見た記憶がある。

結局アニメを見ても、いま一つ「ツンデレ」にピンと来なかったが、未来人、宇宙人、超能力者・・・・が巻き起こす騒動がなかなか面白く、ビデオ・ライブラリーのハードディスクに収録されたのであった
いつぞやのエントリで書いたが、このライブラリはPLAYSTATION3経由で居間のテレビで見られるようになっており、娘がこのアニメをたまに見ていたようで、先日、エンディングを振り付きで歌っていたのを見た。

はて? こんな3年前のアニメに何故、今時の中学生が興味を持つのだろうかと不思議に思っていた。

再放送+第二期放送

今年に入って、その「涼宮ハルヒの憂鬱」が「改めて放送」されることになっていたらしい。再放送という言い方をせず「改めて放送」とは何ぞや?と思ったが、3年前の14話を再放送するが、新作も足して全28話で放送するということ。

今、東京ではMXテレビで深夜に放送しており、娘が見ている。この再放送がきっかけで中学生達の話題の的になっているらしい。娘が振りまで覚えて踊っていたのはそういう訳かと納得。
という訳で、流れ的?惰性で?娘と一緒に「涼宮ハルヒの憂鬱」の第二期を見ているのだが・・・・・。

アニソン縛りのカラオケ

冒頭の話に戻る。自分はコンピュータ業界にいるわけだが、まぁ、オタクと呼ばれる人は他の業界に比べ多いのではないかと思う。そういう業界では必然的に上層部にもオタクがいる訳だ。

二次会のカラオケ。かなり偉い人が「アニメ縛りだ」と言い出す。
うわ~キツイなぁ。正直あんまり分からない。TMネットワークのBeyond the Time(逆襲のシャア)やStill Love Her(シティー・ハンター)でなんとかしのぐ。
上の人たちは「ガッチャマン」だの「タイムボカン」、「デビルマン」、少し降りてきて「ガンダム」なんかを歌う。驚くのは「エヴァンゲリオン」なんかも上層部が普通に歌っているのだ!
「これ何の歌ですか?」と聞いたら「おまえはエヴァンゲリオンも知らんのか?! 練習してこい!」と怒られた。
うーん、エヴァンゲリオンって熱狂的ファンがいるアニメだと聞いたことはあるが・・・・・・。

で、究極に驚いたのが、自分の事業部のトップが「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディング「ハレ晴レユカイ」を歌い出した時だ。いや、感動した。この人、技術の判断、経営の判断に関して、本当に凄いなと尊敬できる人で、なるべくしてトップにいるという感じの人だ。その人が「今、涼宮ハルヒは第二期放送しているよな」とまで言っている…。このバイタリティが必要なんだなと妙に感心した。
「阿部、オマエ踊れ!」にはさすがに勘弁してもらったが。

という話を娘に語ったら、「私から見れば、お父さんも相当変だよ。なんで涼宮ハルヒの全話がライブラリにストックしてあるわけ?」。
あれ、俺も娘から見れば変人なわけ?

興味があれば見てみてください ↓「ハレ晴レユカイ」 (こんなの踊れるかぁ!)


投稿者 abeshin : 00:53 | コメント (3)

2009年6月24日

ネットブックとWindows7

myDesk.jpg

相も変わらず、雑然としている書斎の机周りであるが、今日の話題は左隅のネットブックである。
画像にマウスを載せると、そのネットブックが拡大される。

このネットブックはAcer社のAspire Oneというもので、非常に軽くて小さい。3万円チョイなので、もうオモチャのようなものだ。
CPUパワーは非力だが、メールを見たりWebを眺めるくらいなら何ら問題はない。YouTubeの動画再生も全然問題ない。
という訳で、いちいちメインのパソコンを起動するのが面倒な時や、居間でぼけーっとインターネットを彷徨っている場合には非常に重宝している。
別途ノートパソコンも持っているのだが、やはりネットブックはお手軽であり、ノートパソコンの使用頻度は極端に下がってきている。

さて、このネットブック、完全にサブのサブのサブノート位の位置づけなので、買ったままほとんど何もインストールしていないし、カスタマイズもしていないので、見ての通り、壁紙もデフォルトのままだし、デスクトップも綺麗なものである。

このままでは、何の面白みもないのでWindows7 RCをインストールしてみた。

これがエライ面倒だった。

バックアップ

Windows7と元のWindowsXPをデュアル・ブートにするわけだが、元々パーティションが1個しか切られていないため、パーティションを切り直して2個にしなければならない。
ところが、このAspire OneはHDD内容が壊れてしまった場合のリカバリ・ディスクが存在しない。
まかり間違って元HDDの内容を破壊するかも知れず、怖くてパーティションの変更もできない。
という訳で、まずはHDD丸ごとバックアップ。

と思ったが、これまた適当なツールが見当たらない。
面倒なことに隠しパーティションにリカバリの内容が保存されており、結構バックアップが面倒。
色々調べると、全く同じDisk環境を再現するにはAcronis Tune Imageというソフトが良いらしい。
5千円もするのかぁ・・・・。いきなり挫折するのも癪だったのでダウンロード購入。

HDDは144GBあるのだが、本当に何にもインストールしていなかったため実質10GBも使っていない。
バックアップはあっという間に終わった。(うーん、ソフトは不要だったかも・・・)

パーティションのリサイズ

これはLinux系のツールを使うに限る。
取り敢えず、LinuxのレスキューCDを作成してCDブートのLinuxを起動。

linux.jpg

GPartedを起動したところ。ここで、WindowsXPの領域を半分に減らす。
サクサク進んでいるように書いているが、それなりに結構な時間がかかっている。
冒頭に「エライ面倒」と書いたが、何にもない状態からバックアップとパーティション変更するのが面倒。つまり、ここまで来るのに本当に面倒だった。WindowsXPをバサッと消してWindows7一本なら全く不要な作業だ。

Windows7インストール

MicrosoftのWebサイトからWindows7 32bit版のDVD ISOをダウンロード。もちろん64bit版だろうと思ったが、Aspire OneのCPUであるAtomがx86-64をサポートしていないらしい。残念。
ということで、DVDブートでインストーラを起動。

win7.jpg

おぉ、来た来た!!
しばらく放置。30分くらいだろうか。

win7fin.jpg

これまたエライあっさりインストール完了。凄い!! ほとんど手を掛けずに、何のトラブルもなく完了。
ハードも全て認識している。ほとんど製品レベルの出来!! RC (Release Candidate)とは思えない品質でした。

さて、これから何をして遊ぼうか・・・
まずは、Windows7 Onlyにして暫く使い倒してみようと思う。

6/27追記

すこぶる順調かつ使い勝手が良い。
非力なネットブックでWindows7は無意味かと思ったが、全然そんなことはなくサクサク使えている。
さらに意外なことに、Windows Vistaでは重くてハイスペックなPCでしか使えなかったAeroが結構マトモに動いていること。

今日からWindows 7の先行予約が始まった。これは「買い」と判断。
この10日間は結構安い値段で買えるようなので、近々メインPC用に購入しちゃう予定である。

投稿者 abeshin : 19:57 | コメント (0)

2009年6月21日

Ch. Chantemerle

Chantermerle.jpg

少し古めのワインを飲んだので書き留めておこう。

名称Chateau Chantemerle 2000 (シャトー・シャントメルル)
赤 (メルロー 65%,カベルネ・ソーヴィニヨン 25%, カベルネ・ブラン 10%)
原産フランス

右上に2004と記してある丸い追加ラベルがあるが、2000年産のワインが2004年の「カステルサラジン・コンクール」で金賞を取ったという印だ。

ここのところ、3~4年位の若めのワインばかり飲んでいたのだが、さすがに9年ものになると味に深みが出てきて、さらに独特の複雑さになることを改めて実感。

投稿者 abeshin : 23:02 | コメント (0)

2009年6月14日

やっぱ海外ドラマ

Galactica.jpg
Battlestar Galactica

普段、テレビはほとんど見ないのだが、海外ドラマを見る時間だけは確保している。
以前のエントリでDIGA 2台目を購入したと書いたが、自分が録画しているもののほとんどは海外ドラマだったりする。

最近一番ハマっているのは「バトルスター・ギャラクティカ」だ。

かつてギャラクティカと言えば、「宇宙空母ギャラクティカ」。知る人ぞ知る超マニアックなSF番組で、自分も確か小学校5~6年生の頃に見ており、敵軍のサイロン要塞のプラモデルまで作った記憶がある。

これが2003年にリメークされ、その後TVドラマとして2005年からアメリカで放送が始まった。
日本でも3年遅れの2008年から放映が始まったわけだが、当初全然期待しないで見ていた。
というのも、子供のころ見た「宇宙空母ギャラクティカ」はどう考えても子供向けであり、ストーリにしてもSFXにしても、大の大人が見るに耐えうるものではなかったからだ。

ところが、このリメーク版、一回目の放映を見て驚いた。

とにかく内容が濃く、また非常に重いテーマを裏で扱っている。全然子供向けではなくなっており、ギャラクティカの名を借りた全く別物のドラマになっていた。これはハマる!
製作総指揮の名を見てなるほどと思った。スター・トレックを手掛けてきたロナルド D ムーア。
ムーアは数々のSFを手掛けてきているが、「バトルスター・ギャラクティカ」は彼の総決算なのかもしれない。

heroes-season3.jpg
Heroes

これは海外(といってもほとんど米国だが)ドラマ定番中の定番の「ヒーローズ」。なんの説明も要らないだろう。ついに日本でも第3シーズンが始まった。
モヒンダーの雰囲気も変わってしまったし、サイラーが善人化? ニキも死んだけど双子登場? クレアも悪女になってしまったのか? 自分の頭が混乱気味。シーズン1や2とは随分展開が異なるようだ。

ま、かなり荒唐無稽、奇想天外だが、楽しめるドラマではある。

the-closer-s3-cast.jpg
The Closer

この「クローザ」も外せない。「ギャラクティカ」や「ヒーローズ」に比べ地味だが、真実味があり、各キャラクターの個性も面白い。また、普通の刑事モノと違い、自白で犯人を落とすのがメインであり、そこに至るまでの駆け引きも非常に面白く、ハマってしまう。

この他にも、色々見てはいるのだが、今のところこの3本がお気に入りである。

投稿者 abeshin : 16:36 | コメント (2)

2009年6月 9日

記憶喪失隊 ~みんな泡盛、飲みすぎ!~

awamo.jpg

先日のエントリで、自分の記憶力は凄いと書いたばかりなのだが、先週末、もの凄い記憶喪失状態に陥ってしまった。


6月初頭、共通研修を終えた新人たちが、各部署に配属される。私のグループにも一人新人がアサインされ、早速、即戦力として頑張ってもらっている。
という訳で、先週の金曜日、みんなで街に繰り出して新人歓迎会の飲み会を開いた。
前のエントリに書いたとおり、禁煙中でもあり、また「禁煙すると太る」という定説もあることから、慎重を期して飲み食いしていた。
禁煙の身にとって、飲み会は正念場だ。どうしても飲んでいるとタバコを吸いたくなる。何といっても、周りに喫煙者が沢山おり、自分の禁煙を断念させて喫煙仲間に引き戻そうとする輩もいる。

これら難関を乗り切り、何事もなく午後8時には一次会は終了した。

ただ、このまま帰るわけにはいかない。
6人で二次会だ。のっけから泡盛を飲み始める。
いやぁ、こいつはウマい。カポン、カポン行けるねぇ・・・・・・・

あれ、O氏がいない、帰ったのかな・・・・・・・

タクシー? あ、家のそばだ。タクシー代は月曜日に折半しよう、とT氏をタクシーに残し・・・・・・・

気づくと土曜日、午前11時。ベッドの上。ものすごくボーっとしている。

何となく寝足りない。2次会で終わったから、多分12時前には帰ってきているはず。
だとすると、10時間以上は寝ている。でも何となく頭が重い・・・・
そもそも、いつ、どうやって帰って来たのか思い出せない。多分、二次会終わってそのままタクシー相乗りで帰って来たのだろうと思っていた。

衝撃の事実

shouya.jpg月曜日。
二次会で一緒に飲んでいたS氏が「阿部さん、私、三次会のお金ちゃんと払いました?」
自分「へぇ? 三次会って何?」
S氏「いや、自分もよく覚えていないんですよ。阿部さんが次はココ(華の舞?)だ!っていうから三次会につきあったんだけど、そこから家までどうやって帰ったか覚えていないんですよ。気づいたら、タクシーで家の前に居たんですよ」

私が不思議そうにしていると、
タクシーに相乗りしたT氏が「阿部さん、帰りのタクシー代は千円お願いします」
自分「はいはい、これは覚えているよ」
T氏「帰った時はもう明るかったですよね。もうなんでそんな時間まで飲んでたのか全然記憶ないんですよ」
自分「は? 明るかった? 一体何時に帰ったんだっけ? 俺も全然記憶ないよ」

さらにH氏(唯一記憶がしっかりしていた)が「あれ、四次会は阿部君が皆から現金を集めてカードで払っていたよね?」
自分「??カード? 私が? 四次会って何?」もう何が何だかわからない。
恐る恐る財布を探ると、知らないレシートが出てきた。
それが右のレシート。確かに午前4時の精算だ。
さらにクレジット・カードの控えも出てきた。とにかく全く何も覚えていない。

ちょっと忘れたレベルの話ではない。とにかく二次会以降、全く記憶がないのだ。
程度の差はあれ、揃いも揃って3人とも記憶を飛ばしてしまっている。
H氏によれば、真実はこうだ。

二次会終了。この際、O氏が帰宅。
すぐに隣の店で三次会。(「あれ、O氏がいない、帰ったのかな」という記憶はここ)
三次会終了。この際、S氏がタクシーで帰宅。(もう全く記憶がない)
驚きだが、自分、T氏、H氏の三人はタクシーで別の飲み屋に移動し、四次会を開始。(何故そこまでして飲みたかったのか? さっぱり分からん。このタクシー移動は全く記憶にない)
四次会終了。阿部がカードで支払い。T氏とタクシー相乗りで帰宅。これが午前4時ころ。(時間は覚えていないが、タクシー相乗りはちょっとだけ覚えていた)

正直かなりのショックを受けた。自分は、今までいくら飲んでも記憶を失ったことは一切なく、自分はかなり酒が強く、そうはならないと信じていた。今まで記憶を失い朦朧とした同僚、上司を何度となく介抱してきたが、その逆はあり得ないと思っていた。

泡盛がこんなに怖い酒だというのを今回思い知らされた。不純物が少ないため、悪酔いせず、どんどん飲めてしまう。さらに度数が高いため、飲みすぎで記憶消失に至るのだ。
別に泡盛を初めて飲んだわけではないが、今回は、相当飲んだのだろうと思われる。

ただ、面白いのは、みんな記憶は飛んでいるのに、誰一人泥酔したわけでもなく、その場その場ではちゃんとした判断を下して帰宅していることだ。特に、自分は四次会は幹事役を引き受けており、H氏によれば、全然普通だったとのこと。さらにちゃんと傘を忘れずに家まで持ち帰っている。

ま、何事もなくて良かったが、ひとつ気にかかることがある。
実際のところ、自分はちゃんと禁煙を守ったのかどうか?
結局良く分からない。だれもマトモに記憶していないのだから。

投稿者 abeshin : 00:00 | コメント (0)

2009年6月 3日

遂に禁煙!

PeaceInfinity.jpg

ちょうど二十歳からタバコを吸い始め、今年で20年だ。大体、1日1箱弱。
最後に吸っていたのは「ピース インフィニティ」という、ちょっと高めだが、香りのよい煙草だ。

最後に・・・と書いたのは、そう、遂に初めての禁煙にチャレンジしている。
吸うのをやめたのは5月18日。2週間を過ぎたが、全然楽勝。もっと苦しむのかと思った。

やめようと思った理由は幾つかある。
1. 先日、会社の健康管理センターに呼び出された時に、訥々とタバコの危険性を説明された
2. 丁度体調を崩していて、タバコを吸うと気持ち悪くなっていた
3. 最近、明らかにタバコの力で、動かない体に鞭打って働いている
4. 漠然と「タバコはもういいかなぁ」と思い始めていた
5. 娘から「やめた方がいい」と言われ、ガムを渡された

元々、他人の煙が嫌いで、電車は禁煙車に乗っていたし、レストランも禁煙席。飛行機でタバコが吸えなくても全然気にならないという状態だったので、重度のニコチン依存症ではなかったのかもしれない。
(といっても、まだ2週間過ぎ。いつ挫折するか分からないが)

上記の理由の2が良いきっかけに感じる。最後に吸った際に、吐き気がするほど気持ち悪かったので、現在の自分の頭の中は「タバコ=吐き気」と連結している。
従い、ちょうどいい具合に? 「あぁ、タバコを吸いたいな」と思った瞬間、吐き気を催すというサイクルが出来ていいて、全然タバコを吸いたいと思わなくなっている。

理由の3だが、タバコを吸うと、脳からドーパミンが分泌され、どんなに疲れていても、眠たくても、脳を活性化させてしまう。疲れているのに、タバコで無理やり体を酷使しているなと、最近特に感じるようになってきた。体にいいわけない。

理由の4は、最近の坂本龍一の言葉そのまま。雑誌によれば最近タバコをやめてしまったそうで、「もういいかなぁ」と思った、と書かれていた。タバコで強制的に体に鞭打って働いてきたが、もうそんな歳でもない。「もういいかなぁ」と自分も同じ心境になったのだ。

で、ダメ押しの理由の5。上記のとおり、1~4が出揃った状態でも、本当に禁煙を始める気にはまだなっていなかったのだが、最後に娘から「カッコ悪いからやめたら」と、ガムがたくさん詰まったケースを渡された。これが本当の禁煙の「きっかけ」かも知れない。

ニコチンが体から完全に抜けるのは3週間程度だと言われている。もう少しだ!
このまま禁煙ではなく、完璧にタバコから手を切りたいと、真に思う次第である。

投稿者 abeshin : 20:46 | コメント (0)